- 創作活動では、完成への見通しを持ち作り上げる喜びを味わいながら作品を作ります。
 - クッキングでは、材料を量ったり調理器具を使ったりしながら、楽しくおやつ作りをします。
 - 屋外活動では公園で身体をいっぱい使って、かけっこや遊具遊びをします。室内活動の場合、ボールやマットなど全身を使った運動をします。
 - 学習では、英語や各教科の学習に取り組みます。
 - 音楽活動では、歌やリズム遊び、ダンスなどをします。
 - 宿題のお手伝いをしています。
 


		
		
		
	| ご利用案内 | |
| 対象 | 小学生から高校生 | 
| 定員 | 10名 | 
| 対象者 | 受給者証が必要です。 | 
| サービス提供時間 開所時間  | 平日/学校終了後13:30~17:00 学校休業日/10:00~16:00 ※土曜日は第2、第4開所。※送迎時間は含まれておりません。  | 
| 休業日 | 第1.3.5土曜日・日曜日 | 
| ご利用料金 | 児童福祉法に定められた利用料金 ※おやつ、昼食等は実費になります。  | 
| 日中活動 A | |
| 月曜日 | 創作活動 | 
| 火曜日 | クッキング | 
| 水曜日 | 運動(屋外・室内) | 
| 木曜日 | 学習 | 
| 金曜日 | 音楽を使った活動 | 
| 土曜日 | お楽しみ | 
| 日中活動 B | |
| 月曜日 | 就労へ向けて | 
| 火曜日 | クッキング | 
| 水曜日 | 屋外活動 | 
| 木曜日 | 学習 | 
| 金曜日 | 就労へ向けて | 
| 土曜日 | お楽しみ | 
| ※就労へ向けては、お仕事見学・体験、パソコン教室、物作り等をします。 | |
| ご利用案内 | |
| 対象 | 小学生から高校生 | 
| 定員 | 10名 | 
| 対象者 | 受給者証が必要です。 | 
| サービス提供時間 開所時間  | 平日/学校終了後13:30~17:00 学校休業日/10:00~16:00 ※土曜日は第2、第4開所。※送迎時間は含まれておりません。  | 
| 休業日 | 第1.3.5土曜日・日曜日 | 
| ご利用料金 | 児童福祉法に定められた利用料金 ※おやつ、昼食等は実費になります。  | 
| 日中活動 A | |
| 月曜日 | 創作活動 | 
| 火曜日 | クッキング | 
| 水曜日 | 運動(屋外・室内) | 
| 木曜日 | 学習 | 
| 金曜日 | 音楽を使った活動 | 
| 土曜日 | お楽しみ | 
| 日中活動 B | |
| 月曜日 | 就労へ向けて | 
| 火曜日 | クッキング | 
| 水曜日 | 屋外活動 | 
| 木曜日 | 学習 | 
| 金曜日 | 就労へ向けて | 
| 土曜日 | お楽しみ | 
| ※就労へ向けては、お仕事見学・体験、パソコン教室、物作り等をします。 | |
| 事業所名 | 放課後等デイサービス あすのわ | 
| 定員 | 10名 | 
| 実施地域 | 大分市 | 
| 営業時間 | |
| 営業日 | |
| 休日 | |
| 事業所所在地 | 〒870-0315 大分市大字佐野字宮ノ下4453番地 | 
| 電話番号 | 097-594-9033 | 
| FAX番号 | 097-594-9036 | 
| メール | |
| 問合せ担当者 | 
| 放課後デイサービス あすのわ「支援プログラム」 | 
| 事業所名 | 放課後等デイサービス あすのわ | 
| 定員 | 10名 | 
| 実施地域 | 大分市 | 
| 営業時間 | |
| 営業日 | |
| 休日 | |
| 事業所所在地 | 〒870-0315 大分市大字佐野字宮ノ下4453番地 | 
| 電話番号 | 097-594-9033 | 
| FAX番号 | 097-594-9036 | 
| メール | |
| 問合せ担当者 | 
| 放課後デイサービス あすのわ 「支援プログラム」  |